引用元:
プレシャスカード
日本でもコーヒー文化が大分浸透してきて、シアトル系コーヒーショップのスターバックス、タリーズなども街中でよく目にします。
日本のコーヒーショップ上島珈琲もまだ店舗数は110店ほどとスターバックスの10分の1ほどですが大分増えてきました。
上島珈琲はスターバックスやタリーズほどメジャーではありませんが、UCCの名前は聞いたことがあるのでは?Ueshima Coffee Co.,LTDの頭文字で、世界で初となるミルク入り缶コーヒーを発売し、日本の珈琲文化を牽引してきた企業です。
日本での草分け的コーヒーショップの上島珈琲で発行しているプリペイド式のカードがプレシャスカードです。
プレシャスカードとは
繰り返し使えるチャージ式のプリペイドカード。特徴としてはポイントがチャージ・利用ごとに貯められる点にあります。何度でもチャージが可能なのでよく上島珈琲店を利用している人は持っていないと損をする?
上島珈琲店の店頭ではクレジットカードを使うことができないため、基本的に現金払いになります。
でも、いちいち財布を出して小銭を準備したり、おつりをもらったりするのは面倒ですがプレシャスカードを利用すればそんな面倒から解放されます!!
ポイントの還元率が大きい!!
チャージした場合のポイント獲得
1,000円で2%
2,000円で3%
3,000円以上は5%
さらに利用でもポイントがたまります。
プレシャスカードで支払った場合、利用金額の5%のポイントがたまります。
1ポイント1円で利用できるので、毎回3,000円以上のチャージと利用ポイントを合わせて利用するとかなりお得です。
プレシャスカードのチャージや残高確認はすべてネットからできますので手軽にいつでもプレシャスカードのカード管理が簡単にスムーズに行う事ができて便利です。
プレシャスカードの便利なところ
カードの新規発行は上島珈琲店のお店で行なっていて、チャージ上限は20,000円
ウェブでのチャージをしなければ プレシャスカードは個人情報の登録不要。
ウェブ上のチャージは3,000円からです。クレジットカードもしくは携帯のキャリア決済でのチャージも可能です。
カードはスタンダードのものと数量限定のものがあります。スタイリッシュなデザインでプレゼントするにはこちらがいいかも。
まとめ
UCC系の店舗で一部使えない店舗があります。
また個人情報の入力の手間がないぶん紛失時の保障や返金はありません。
1年間利用や入金がないと無効になってしまうので注意が必要です。
まだあまりメジャーではないプレシャスカードですが、チャージも簡単でポイント付与率も非常に高いお得度満点のカードです。
プレシャスカードにはチャジーできませんが、アマゾンギフトカードやiTunesカードなどのポイントが貯められるポイントサイトmoppy(モッピー)、無料登録でお得に使えます!登録はこちら

コメントを残す