目次
商品券おつり事情
日常使いに便利なおつりの出る商品券の見分け方を紹介します。おつりの出る商品券は、使える店舗さえマッチすれば、現金の代わりとして使えるので使い勝手が良いです。誰かに商品券を贈る際にも、格式高いギフトカードより、おつりが出て生活費の足しに使える商品券の方が喜ばれる場合もあります。どんな商品券ならおつりが出るのか見てみましょう。
おつりの出る商品券・ギフトカード
イオン商品券
セブン&アイ共通商品券
JTB旅行券
ツーリスト旅行券
マックカード
ジェフグルメカード
ダイエー商品券
ビール券
おこめ券
※ビール券やおこめ券は利用するお店によってはおつりがもらえないこともあるので、注意が必要です。
おつりの出ない商品券
UCギフトカード
三井住友VJAギフトカード
三菱UFJニコスカード
JCBギフトカード
JTBナイスギフト
※同じJCBの商品券でも、ギフトカードはおつりがでないので注意が必要です。
おつりの出る出ないは何がちがうのか?
商品券やギフトカードは、法律的には「前払い式支払い手段」といって、あくまで、前払いで商品を購入したことを示すものです。チャージャー式の電子マネーも、紙の商品券もすべて同じ扱いです。
商品券がおつりなどで現金に払い戻しが出来てしまうと、商品券は「前払い済みの商品」ではなく「現金預金」に近いものになってしまいます。さらに、商品券は基本的に誰でも発行できるので、ひいては誰でも通貨を発行できる事と変らなくなってしまいます。通貨発行権は中央銀行の大事な仕事なので、現在の資金決済法では「前払い式支払い手段」は、原則として払い戻しが認められません。
ではお釣りが出る商品券はどういった扱いなのかきになるところです。これは金融庁の方針で、利便性や利用者保護の観点から、発行総額の20%程度までなら釣銭として払い戻しても問題にならないということになっています。
ただし、それを証明する為のサンプリング調査が必要になります。
全国で使えると商品券やギフトカードの場合、利用可能店舗数が多いために調査が大変です。小規模な店舗やフランチャイズのみで使える商品券やギフトカードでお釣りが出るのは、サンプリング調査が楽なのでおつりを出しやすいといった事情があります。
またおつりの出る出ないは発行元の規模ややる気しだいといった事です。
まとめ
様々な種類のギフトカード、商品券が出回っていますが、ほとんどはおつりが出ない商品券だと思って良いようです。判別の方法としては大規模で日本全国対応してしている「クレジットカード系のギフトカード・商品券はおつりが出ない。」「スーパーや百貨店などそのフランチャイズのみで使えるもののギフトカード・商品券はおつりが出る」ということです。
商品券やギフトカードを誰かに送る時はおつりの有無は確認しておくと親切です。
またもしおつりの出ない商品券などを頂いた場合は、
コメントを残す